ぐうぐう猫たんのブログ

猫と古寺と湘南暮らし

【猫トイレの悩み】猫砂の飛び散りとニオイ問題は家にあるもので解決!

猫と一緒に生活すると悩みになるのが、猫トイレのあれこれです。

猫砂の飛び散りや排泄物のにおいなど、あくまでもこちら側(人間)の勝手な悩みと、あちら側(猫)のスッキリ度や満足感の折り合いをどうつけるか。。。

今回は猫と生活して7年、新入り猫を迎えて多頭飼いになったわが家の「猫のトイレ」の現在をご紹介します!

ズバリ! これがわが家の「猫トイレ」です!

何の代り映えもないトイレですが、ここにたどり着くまで試行錯誤し、随分お金と時間を費やしました。。。。

猫砂は「キャッツ・エコ」一択

まずは、猫砂の紹介です。この猫砂は、ドイツ・レッテンマイヤー社の「キャッツ・エコ」という製品です。

植物系の猫砂ですが、植物系の弱点とも言える消臭力と凝固力に優れています。

15年前、私の実家で使い始めたのがきっかけで、わが家も7年前から愛用。とはいうものの、途中、何度か他製品に浮気しながら、結局はこの製品に戻っています。

最近の浮気は、新入り猫げんちゃんを迎えたとき、コスパを考えて初めて鉱物系を使用しました。

そして驚いたのが、猫は圧倒的に鉱物系が好きだ!ということです。(植物系と鉱物系の猫トイレを並べて使用してみて発見しました)

ただ鉱物系には問題点が2つ。

まずは猫が手足についた砂を舐めるので、その砂が口に入ってしまうこと。猫が食べていいことはないので、安全性が心配に。。。

次の問題は、砂を手足につけて家中に運ぶので、わが家の床やベッドが砂っぽくなってしまうこと。

「キャッツ・エコ」も手足に付けて運ぶことはありますが、粒が大きいし、色が目立つのでその度、その場所だけを掃除していました。

けれど、鉱物系の砂はよーーく見ないと気付かないので、足を置いて初めてザラザラする。。。海岸の砂浜にいるような感じで、結局人間側が馴染めず。

結局、「猫の好みと人間のコスパ」より、「猫の安全と人間の好み」を優先させて、この「キャッツ・エコ」に戻ったのでした。

(2023.2.8追記)「キャッツ・エコ」はウクライナ侵攻などの関係でコストアップになり、取り扱う通販サイトがなくなりそうです。わが家は半年程度の在庫がありますが、後継の猫砂は各ショップからお知らせがきている同じドイツ製の「コージーキャット」にしようと考えています。3月販売予定なので、レビューは使用後に再度掲載します。

「猫砂飛び散り」お掃除問題

次に、猫砂の飛び散りを抑え、どうお掃除をするかという問題です。それを解決したのは、いわゆる普通のラグでした。

これまではトイレを床に直置きして、昔ながらのほうきで砂を集めて掃除機で吸い取っていました。ほうきを使うのはエコだし、学校の掃除みたいで案外楽しく掃除をしていたけれど、2頭になると砂の量が増えて、楽しいとは言っていられなくなり。。。

そこで、ネットでよく見かける「猫砂らくらくお掃除マット」という商品を購入。

マットが二重になっていて、上のマットに穴がたくさんあいているので、猫がその上を歩くと猫砂が穴から落ちて、二重マットの間に落ちるというもの。

これはいい!と思ったのですが、警戒心が強いわが家の猫。特に、先輩猫のむぎはそのマットを避けるだけでなく、そのうちトイレから直接ジャンプして、勢いよくトイレから飛び出てしまうので、余計に砂が飛び散ることに。。。

そこで考えたのは、嫌いな物より好きな物をトイレの近くに置けば良いのでは?とひらめき、猫の好きなラグを敷いてみました。

このラグはもともとソファの足元に敷いていたもので、猫たちの大のお気に入りでよく寝転がっていました。

猫が寝転がるので、うちでは毛足の長いラグを使ったことがなく、このラグも毛足が短め。だから掃除機がかけやすく、さらに床暖OK、洗濯機使用OKと、人間側が扱いやすい商品です。

これをトイレの下に敷いてみると、猫はトイレの後ですぐにそのマットに降りました。やったー!!

すると、手足についた砂がラグに落ちる。もちろん、完全に落ちるわけではないので、あと一歩の感は否めませんが、床よりはラグに落ちる砂の量の方が多いです。

そして、そのあと一歩を解決したのは、「わが家の猫は、トイレの後に爪とぎをすることが多い」という習慣でした。トイレの後はスッキリして気持ちが良いのか、よく爪とぎをしているのを見ていました。

そこで、トイレの隣に爪とぎを置いて、爪を研いでもらい、さらに砂を落としてもらうことにしました。

「トイレ終わる → マットに降りて砂を落とす → 爪をといで更に砂を落とす 」という行動パターンが完成!

ということで、トイレ、マット、爪とぎの3点セットが現在のトイレという訳です。

これまでは1日に何度かトイレ周りを掃除していましたが、この方法にしてからは1日1回ラグに掃除機をかけるだけになりました。

便利なおまけ

この3点セットに加えて壁に、掛かっているプーさんのトートバッグ。

手が届く所にあると便利な物が入っています。排泄物を入れる袋や、お尻や手足を拭くウェットティッシュです。

ウンチはBOSの「うんちが臭わない袋」がお勧め。

そしてたまーーに、猫が粗相をしてしまうので、猫の体を拭けるノンアルコール除菌ウェットティッシュも欠かせません。

ちなみに、げんちゃんを迎えて2頭になった時にトイレを2台並べて置いたのですが、場所を取ったので、大きめのトイレを購入して1台にしました。

このトイレはかなり大きめなので、砂の飛び散りが軽減され、猫砂飛び散り問題に一役買いました。