ぐうぐう猫たんのブログ

猫と古寺と湘南暮らし

【ちょっと片付け】ランドリーラックの見直し

58歳専業主婦です。
第二の職場で働く60代の夫とふたり暮らし。
二匹の猫が同居中。

夫が還暦を過ぎた後、のんびり生活をしたくて都内から湘南へ住み替えました。

子供たち2人は独立し、離れて暮らしています。

GWの主婦

GW3日目。

平日の今日、夫は出勤なので私も普段通り。

朝から月曜恒例「しっかりお掃除」をした。

昨年までは家族全員が集まり、9連休のGWだったけど、今年は息子も娘も暦通りの出勤とのこと。

家族全員が集まるというのは嬉しい反面、専業主婦にとってはなかなか過酷。

普段は2人分の食事の準備だけなのに、子供たちが集まれば朝、昼、晩と家族4人のご飯のことで、頭がいっぱい。

たった十年前までは、そんな毎日を過ごしていたんだな、、不思議に思う。

そして、そういう意味ではこんなGWは体に優しい、、とも思う。

みんなが元気であれば、それに勝ることはない。感謝。感謝。

ランドリーラックの見直し

先月、洗面所の脱衣かごを置くランドリーラックを購入。

あまり余計な物は置きたくないので、住み替えてから1年以上脱衣かごは直置きしていた。

けれど、見栄えは悪いし、掃除はしにくいし、それに不便。

今回購入したのは、「アイリスオーヤマのメタルラック」。

いわゆるスキマ収納の一種。

うちのランドリーラックが置けるスペースは、幅28cmまでだったので、まずはこの幅が第一条件。

このラックは、どちらかといえばキッチンなどで使用されることが多いみたい。

つまり、ランドリーラックでここまで小さい幅のものは、あまり無いということ。

ここまで書いてきて気づいたけど、「脱衣かご」って、「ランドリーバスケット」ですね。

うちではランドリーバスケットなんて言わないけど、通販サイトで「脱衣かご」と検索すると、いわゆる銭湯にあるような物しか出てこなかった。

話を戻して、新しいランドリーラックの話。

設置してみると、なかなか良い。

まずはキャスターが付いているので掃除がしやすい。

うちは脱衣かごが二つあるのて、脱いだものを二つに分ける。

例えば、「フェイスタオル」と「夫が終日履いていた靴下」は、別々に洗濯。

なのに、かごがひとつしかないと何でも一緒になってしまって、洗濯してから「ああ。」ということになってしまう。

けれど、かごがふたつあれば、そういう災難もない。

ちなみに、夫が靴下を入れ間違えた場合は、私の逆鱗に触れる。

にしても、洗面所ってどうして脱衣かごを置くスペースがないんだろう。

戸建てだったら違うのだろうけれど、いわゆる普通のマンションだと脱衣かごは洗面所で、はみ出た状態になること多し。

だから、今回のスリムラックは大いに満足。

洗面所がスッキリ。

なお、うちで使っている白いランドリーバッグもご紹介。

「フレディレック」のランドリーバッグはとてもおしゃれで、サイズもいろいろ。

耐久性にも優れているし。

以前、家族4人の時に使っていた「フレディレック」のランドリーバッグは、今はベランダでゴミ箱になっているし。